【まとめ】公害防止管理者試験に通信講座を利用して合格した

私は2017年度の公害防止管理者(大気1種)試験に合格しました。
この時の勉強方法は、主に通信講座を利用したものでした。
通信講座をどのように利用して、合格できたのか、その効果的使い方等をまとめてみます。

1.合格した試験 : 大気関係第一種公害防止管理者試験

2.主に使用した教材 : SATの通信講座

3.勉強方法

(1)DVDの視聴
まずは最初に全体像をつかむため教材を片手に、DVDの映像教材を視聴しました。
これにより、試験全体のイメージをつかむことが出来ました。ただ、これを1回視聴しただけで合格できる力が付くほど甘くはありません。DVDは僕にとって、全体像を把握する位置づけで使用しました。

なお、SATの通信講座のDVDには以下の特徴があります。

 ◎e-ラーニングかDVDか選択できる!
⇒DVDで勉強する、またスマホなどを利用して勉強する。これが選択できるのはうれしいですね!自分のライフスタイルに合わせた勉強方法が選択できるので、勉強時間の確保がしやすくなるのは間違いなしです。

◎いつでもどこでも学習できる!
⇒e-ラーニングを活用すれば、パソコン、スマートフォン、タブレット端末でいつでもどこでも勉強可能です。これなら、通勤や通学などの隙間時間を利用して勉強が出来ます。さらに、DVD講座と同じようにテキスト冊子もついてくるのは嬉しい配慮です!

(2)音声MP3とレジメおよびテキストを利用して勉強

通信講座の使い方として一番役立ったのが、音声ファイルを聞きながらレジメを使って勉強するという方法。音声はDVDの内容をそのまま収録したもので、通信講座に申し込むと無料でダウンロードできます。DVDを視聴するのも役に立ちますが、私の場合、この【音声】が役立っています。使い方は以下の通り、

・音声をダウンロード

・倍速再生可能なウオークマン等MP3プレイヤーに保存

・2倍速で聞きながらレジメを使って勉強

こうすることで、2倍速で勉強できます。私にとってはDVDの視聴速度は遅く感じます(おそらくほとんどの方は遅いと感じるはず・・・)。なので、2倍くらいがちょうどいい。

2倍速 公害防止管理者

この倍速再生は、いろんな勉強に役立っておりTOEIC勉強なんかも同じやり方で成果を出しています。私の場合このやりかたで、TOEIC800点超えることも出来ました。なので、再現性のある方法だと思います。

このやり方は、

通勤中とか歩きながらでも(テキストは無くても)耳から学習可能というメリットもあり、隙間時間を有意義に使用できます。私は、倍速音声再生法最強!!と固く信じています。効率よく、ながら勉強できるのです!!

だまされたと思って真似してみてください!

(3)過去問を解く

勉強をしたうえで、過去問を解いていきます(過去問はここで無料でゲットできます)。でも、やっぱり間違えるところはありますよね。そういう時は、SATさんのテキストを使用して、間違った理由と正しい解答の理由を調査します。

そして自分なりの解説を、過去問に書き込んでいきます。

そうすると、過去問が自分なりの、

間違えやすいことをまとめた ”メモ 兼 オリジナル教科書”

になるのです!!

公害防止管理者 過去問 書き込み

私の場合こんな感じになっています。
7年分ほどの過去問を印刷して勉強していました。

(4)過去問と音声&テキストを繰り返し勉強
上記の方法で、何度も繰り返し勉強します。通勤では音声を聞き、昼休みには過去問を勉強し、帰宅後も繰り返し・・・そしてわからないところはテキストで復習します。

そうすることで、こんな感じになってきました!
公害防止管理者 勉強
そうです。過去問をどれだけ解いても100点が取れるようになってきました。こうなると試験に向けて自信がついてきます。試験が楽しみになってきました。

4.通信講座(教育)を使用して感じた思わぬメリット

以下のような意識が芽生えたため、勉強を継続的に進めることが出来ました。
今回で通信講座による学習は2回目でしたが、2回とも同様の効果がありました。

(1)課題を提出しなければらない

(2)沢山お金を払ったので元をとりたい

(3)教材が来るたびに定期的に「勉強しなければ」と思いだす

なまけやすい性格の僕には、上のようなメリットは非常に効果がありました。勉強が続かない、なまけてしまいやすい方には通信教育はお勧めだと思います。

5.試験当日

なぜか、妙に自信があったの(?)ので会場に向かう途中も、twitterでつぶやきまくり(私のtwitter)。勉強しながらというよりも、楽しみながら(観光気分)会場に向かいました。

会場の写真


会場は広島。
広島工業大学専門学校です。1時間ほど前に会場に到着し、さすがに勉強を始めます。会場の1階と外の公園付近には、公害防止管理者の勉強をされている方がたくさんいました。科目合格制度が始まってから、試験感覚が空く方が多く、このような光景が見られるようになりましたね。

試験中
あれ、余裕ぶっこいてたわりには、
2問わからない問題があります。
でも、感覚的には6割はとれているだろうと思い、気分的には楽勝な感じでした。

自己採点結果(1)
公式解答で、答え合わせしたところ、90点取れており、合格予定でした。

自己採点結果(2)
公式解答で、答え合わせしたところ、
90点取れており、合格予定でした。

8.試験結果

公式合格発表を確認したところ無事合格していました!
これで、公害防止管理者試験は大気1種、水質1種、ダイオキシンに合格できました。残るは騒音振動だけですね。。。ここまで来たら頑張らないといけません。

7.感想

・SAT公害防止管理者通信講座が非常に良かったです。
1教科からでも受講できるので、科目合格を保有している方ににもおすすめです。
・過去問は10年分以上ほぼ完ぺきに勉強しましたが、100点は取れませんでした。
・100点を取ろうと思えば、電話帳(技術と法規)等の教材勉強が必須ですが、
合格するだけならSAT公害防止管理者通信講座と過去問で十分でしょう。

SAT公害防止管理者の通信講座はコチラから申込できます

SAT公害防止管理者通信講座へ申込み

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク