子ども4人の我が家 公文の月謝アップは痛すぎる!

先日、公文教室の月謝UPが発表されました。

これが我が家にとって、非常に重くのしかかりそうです。

我が家も以下の写真の通り、会費改訂の案内が届いてしまいました(涙)

公文会費改訂

公文が発表している会費改訂の内容は以下の通り。

会費の改訂は2018年10月から。

カッコ( )内は東京・神奈川の特別価格

幼児・小学生(1教科)6,480円 ⇒ 7,020円7,560円

中学生(1教科)7,560円 ⇒ 8,100円8,640円

高校生以上(1教科)8,640円 ⇒ 9,180円9,720円

おおおお・・・結構なアップ金額です。

公文の公式ホームページによりますと、会費の改訂の理由は以下の通り説明されています。

さて、公文教育研究会では、昨今の社会環境の変化に伴う各種費用の増加等の状況に鑑み、2018年10月分から27年ぶりに会費を改定させていただくこととなりましたので、ご案内申し上げます。
なお、今回の改定におきましては、教室の所在地によって東京都・神奈川県と、その他地域を区分した地域別会費を導入いたします。何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。  (公文ホームページより)

うん。分かる。分かるよ。

でも、痛すぎる。

1. 我が家のインパクトは?

我が家は4人子どもがいます。

現在の学費は以下の通り。

長男(4年生) 2科目

長女(2年生) 2科目

次男(年中)   1科目

次女(1歳)  1科目(今月から)

ーーーーーーーーーーーーー

合計 6科目 × 6,480円 = 38,880円(現在)

じゃあ、改定後どうなるのかというと、

6科目 × 7,020円 = 42,120円(改訂後)

アップ額は・・・。

42,120 - 38,880 = 3,240円

3,240円 さんぜんにひゃくよんじゅうえん!!

きついですね・・・・。

当たり前なんですけど、子どもが多いほど、科目が多いほど家計を直撃します。4人も子供がいる我が家にとっては死活問題であります(-_-;)。

2. 最近値上げが多いの・・・(涙目)

僕に関係するところでいいますと、公害防止管理者の受験料のアップが発表されました。

これも結構衝撃的です(うちの奥さんが公害防止管理者のホームページを運営していますし、僕は公害防止管理者全制覇を目指していますし。。。)。

公害防止管理者試験の手数料と公文の会費が上がるなんて、なんて年なんだ!!2018年は!

3. じゃあ、公文やめる?

子どもたちに、「公文やめる?いつも嫌そうだし?」と聞いてみました。

その結果、全員が、

「やめない!!」

ですって(-_-;)。

いろいろな意見がありました。

  • 公文をやめると学校の勉強についていけないのではないかと不安
  • 公文の先生が好き
  • 国語が好き
  • 英語が好き

みんないつも「公文の宿題かったるい!」みたいなこと言っているのに、やめたくはないみたいです。やはり「習慣になっている」みたいです。

これが公文の良いところでもあるんですけどね。

習慣というのは恐ろしいです。子どもたちの頭に「公文の宿題をしなければ!」という考えが刷り込まれています(笑)。

4. では、どうする?

学費あがってことに対する対処策はあるでしょうか?

私は「もっと公文を使い倒そう!」

と思っています。

公文ってやる気さえあれば、どれだけ勉強しても、どれだけ教材をもらっても1教科当たり定額のお値段です。

てことは、勉強すればした分だけ、教材をやった分だけ単価が下がりますよね。

なら、沢山勉強したもの勝ち!

ということが出来ると思います。公文の会費値上げに対抗するためには、公文の教室を徹底的に活用してやればいいのではないかと思います

徹底的に活用するには以下5つの方法があります。

  • 教材をたくさん解く(教材費の単価を下げる
  • 高進度表彰をもらう(プレゼントをもらう
  • さらに進んで未来フォーラムへ招待される(経験をもらう
  • 認定テストを受験する(教室とは別の学びをもらう、合格の盾をもらう
  • Jフレンズになる(優待企画に参加する、記念品もらう等

我が家では、長男が上記の5つすべてを達成しています。

そういう意味で、長男は公文を徹底活用して単価を下げてくれていると思います。

長男に倣って、みんなが頑張ってくれると良いなと思います。

でも、何より勉強を楽しんで、公文を通して良い経験をしてもらえれば。それが一番いいと思うんですけどね。経験はプライスレスですから!!

【追記:ポピーが気になる】

以前、通信教育のポピーの無料お試し見本を申し込んでみました(本当に無料でした。ただ、それなりの頻度でメールが送られてきますので、”捨てアドレス”で申込するのをおすすめします)。

それで、体験してみたら、内容が非常に良かったんですよね。しかも、僕は子どものころポピーで勉強していましたのでなじみがあります。公文は行かなかった(笑)。

それ以降、ずっと気になっています。4人も子供がいるんだから、どこかでポピーを試してみようかな。

しかも、以下のように学年総まとめのチェックテストが無料でついてきました。

無料で学年総まとめのチェックテストをゲットするだけでも価値があると思います。是非体験の教材に申し込んでみてくださいね。

学年の総まとめチェックテストを無料でゲットできる方法を発見しましたので、ご紹介したいと思います。私の場合、こんな感じのテストが無料で手に入りました(写真は小学生1年生、新2年生向け)。

いや、結構なクオリティーでございます。こんなクオリティーの高いテストを無料でゲットした僕の方法を教えちゃいます。これを子どもにやらせてみると、意外とわからなかった子供の「弱み、苦手な部分」が見えてくるんですよね・・・。(旧 理系じゃけん より抜粋)


家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク