英会話ができるからTOEICや英検は受けなくていい・・・というのは間違いである理由

「英会話が出来るから英検やTOEICなどの資格は取らないんだ」と言われる方、結構いらっしゃいますよね。僕は今までの経験からこの風潮を疑問視しています。というより、「英検やTOEICを使わずしてどうやって効率よく英語を勉強するの?」と思っています。

この記事では、その理由についてまとめてみたいと思います。

この記事を読んだ後には、英検やTOEICなどの英語の資格を受けたくなるはずです(笑)。

英検2級レベルの英語が出来ないと、さらに上のレベルに進めない

「学校での英語の学習は意味がない」「生きた英語を学べていない」など、学校の英語教育を問題視する傾向がありあます。しかし、僕は日本の中学校から高校までの英語学習の内容は「すごく良く洗練されている」と考えています。

その理由は、高校英語(≒英検2級相当)までで、重要な文法や構文はほとんど網羅されているからです。高校英語までをしっかり勉強した方は、このベースがしっかりと出来ています

英語も算数や数学などの他の学問と一緒で、ベースがしっかりしていなければ、さらに上のレベルへ英語力を上積みすることが出来ません!!

正しい英語力の積み上げ方は以下の通りです。中学校・高校英語という「しっかりとしたベース」の上にさらに高い英語力を積み上げていくことが大切です。

理想の英語力の積み重ね方

それに対して、中学校・高校英語のベースがしっかりしていない方は、以下の図のような状態です。さらなる高い英語力を身に着けようとしても、安定して上積みしていくことが出来ません。

間違った英語力の積み重ね方

中学校や高校で英語を真面目に勉強してこなかった方はどうすればよいのでしょうか?

まずは、中学校、高校の英語の勉強から始めてください。そして、英検2級にチャレンジしてみてください。英検2級に合格できれば、ベースの英語力はほとんど身についている状態になっていると思います。

このように、「高校レベルの英語力(≒英検2級レベルの英語力)」を身に着けていることは、英語学習の入口に立つために非常に重要なのです。

このレベルに達していない方は、自分では「英語が出来る」と思っていても「英会話の内容がむちゃくちゃ」で「文章もめちゃっくちゃ」です。つまり「出来ると思っていても完全なる勘違い状態です」

日本語でいえば、2歳か3歳の子供の状態です。子どもは自分の使っている言葉は正しいと勘違いしています。でも大人からからすると「良く聞けば言いたいことが分かるなぁ・・・」という感じでではないでしょうか?

高校英語のベースが出来ていない人も同じです。教養が全くない英語をしゃべっていて、恥ずかしい状態です。はやく、この段階を打開し、高校英語までのベースを確固たるものにしましょう。

そうすれば、もっと上のステージに進む権利を得ることができます。TOEICを受けても500点~600点台は取れるようになっていることでしょう。

この段階になるために、英検2級を活用しましょう!!

このために、英検は大事なんですよ!

by カエレバ

英検2級から上は「英語力上積みのステージ」

英検2級レベルの「英語のベース」を身に着けた後は、「英語力上積み」のステージに進むことが出来ると思っています。偉そうに言っている僕もまだこのステージです。

英語力上積みのステージでの勉強法

英語力上積みのステージの方は色んな英語の勉強にチャレンジしてOKだと思います。例えば以下のような取り組み方があるのではないかなと思います。

  • 自分の仕事に関わる英語の勉強。例えば、エンジニアなら英語の技術文書や論文を読みます。そうすると、自分の専門に関わる英語力が見につきます。
  • 英会話に挑戦する(僕の場合、オンライン英会話を活用しています。英会話学校に通うのもアリです)。
  • TED TALK、youtube、英語の映画など音声や映像の教材を通して楽しみながら英語を学ぶ
  • 海外旅行に行ってみる、短期留学をしてみる(フィリピン等には1週間くらいの短期の英語留学が可能な学校があります)。
  • 通信講座などを利用してみる(ヒアリングマラソンとか)。
  • さらに上のステージの英語資格に挑戦する(英検準一級以上、TOEIC700点以上)。

すでに、英検2級レベルの英語のベースが出来ているので、上記のような学習をすれば英語力が上がっていくスピードが早いと思います!

上積みステージでの英検やTOEICの活用法

ここから先、「英検」や「TOEIC」はどのように英語学習の役に立つのでしょうか?

それは、①自分の英語力を客観的に数字で判断し②英語学習の成果を確認し③苦手な点、得意な点を把握し、英語学習のPDCAサイクルを回すために役立つと考えています。

一生懸命英語を学習していても、その成果を客観的に計れなければ面白くありません。高校生までの間は、学校のテストや模擬試験、受験などで英語学習の成果を数値で確認することができます。しかし、大人になって社会人になると、なかなか客観的に英語力の成果を確認できませんよね。

本当に身についているのか不安になってきます。そして、得意な点、苦手な点が分かれば「あの勉強の仕方が良かったんだ」とか「もうちょっとこの勉強をがんばらなくちゃ」という改善ポイントが分かってきます。

こうすることで、英語学習のPDCAサイクルを回すことができます!!

英語力を上積みするステージにおいて、このPDCAサイクルを回しながら英語を学習するという作業が最も重要であると考えています!

このPDCAサイクルを回せていない方は、一生懸命英語を勉強してもなかなか成果が上がりません。自分では頑張っているつもりでも間違った努力をしているケースがあります。

正しい努力をする、そして、英語学習の方法をPDCAサイクルを回しながら改善し、英語力の上積みを続けるために、TOEICや英検を活用していきましょう!

Plan(計画)
ビジョンの実現に有効と考えられる目標(組織のあるべき姿)を設定し、目標のより確実な実現に必要な系統的な行動とそれを支援するリソースを起案する。

Do(実行)
これらの計画に基づいた組織活動を実施する。

Check(確認)
「現在の姿」と「あるべき姿」の乖離を調べる。乖離があればその原因を分析・抽出する。

Act(改善)
あるべき姿を悪化させる要因を除去し、改善させる要因を定着させるよう組織行動を標準化する。

昔書いたブログ記事より)

結論 TOEICや英検が必要な理由

英語力のベースを身に着けるステージ

  • 高校レベルの英語を確実に身に着けていくために「英検2級」を活用

英語力の上積みをするステージ

  • 英語学習の成果を確認する
  • 自分の強み、弱みを把握する
  • 間違った努力をせず、学習方法を改善し続ける(英語学習のPDCAサイクルを回す)

このように、TOEICや英検を活用しながら英語学習をしていくことが、結果的に近道です。

これからも、僕はTOEICを活用していこうと思いっています。偉そうに書いてますが、僕自身もTOEICを受け続けている学習者です(笑)それに4人の子どもたち英検挑戦を応援していきたいと思います!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク