理系っ子ならではの知恵でマスク不足を克服! 「キムタオル」でマスクを作ってみたよ!!

新型肺炎(新型コロナウイルス)の流行やインフルエンザの流行・・・

現代の感染症対策にマスクは欠かせない存在になってきています。

しかしながら新型コロナウイルスが流行しているときには、マスク不足で全くマスクが手に入らない状況となっています(この記事を書いている現在もマスク不足が社会問題になっています)。そんなマスク不足を工夫して乗り越えようと、うちの奥さんは布マスクを自分で製作しているようです(新型コロナウイルス対策に、手作りマスクを作ろう!新型肺炎を手作りマスクで予防しよう!)。

マスク不足に対処するために、何か妙案はないものか・・・?

悩んでいた僕は、あるアイデアを実践してみることにしました!

研究室や工場などでよく使用する「あれ」を使ってマスクを作ってみることにしたのです!

「あれ」とはこれです!

そうです、キムタオル(笑)!!

理系の皆さんは研究室で実験するときにつかったり、工場で使ったりすることがあるのでよくご存じですよね!

キムタオルとは

キムタオルとは何かご存知ない方に、まずは「キムタオルとは何か?」紹介したいと思います。キムタオルは日本製紙クレシア(株)が生産、販売している紙製の「ウエス」です。油や水をよくふき取ることが出来ます。

日本製紙クレシアのホームページによると以下のように説明されています。

製品の特長

◆多量な水や油の拭き取りに適した紙ウエス
◆毛羽立ちが少ない
◆シートサイズが均一で無駄なく使用可能
◆蛍光染料不使用なので安心

製品の用途

【一般工場】
◆機械・部品・工具などに付着した油汚れの拭き取り
◆インク・塗料・薬液などの拭き取り

日本製紙クレシアのホームページより

僕の場合、学生時代は生物の研究室に所属していました。その時にも器具を拭くなどに重宝してきました。社会人になって機械系の仕事をしていても、油を拭いたり、掃除をする時に使用したりと非常に重宝しています。

このように、理系の現場では非常によく使われるアイテムです!

キムタオルの色は二種類!

キムタオルには色が2種類あります(白と茶色)。

マスクを作るには白の方がマスクっぽいですが、僕は茶色しか持っていなかったので茶色バージョンで作成することにしました(笑)。

白のキムタオル

 茶色のキムタオル

 キムタオルマスクのつくり方!

では早速、キムタオルマスクのつくり方を説明していきたいと思います!

1.準備するもの

(1)キムタオル

(2)ハサミ

(3)ホッチキス

(4)輪ゴム

2. 1/4(四分の一)を切りだします

ハサミで1/4(四分の一)を切り出します。

以下のようになります。

マスクを作るには切り出した小さい方のキムタオルを使用します。

3. 蛇腹(ジャバラ)になるように折り目をつけていく

ジャバラになるように折り目をつけます。

蛇腹の間隔は1.5cmから2cmほどが良いとのことです。

開くと以下のようになります。

4. 輪ゴムを2つ連結します

5. 輪ゴムをホッチキスでマスク本体に接続します

それぞれ両側に輪ゴムをホッチキスでとめます。

このとき折りたたんだ「ジャバラごとホッチキスでとめる」ことに注意してください!

ホッチキスでとめた後は、以下のような感じになります。

6. 形を整えながら開けば、キムタオルマスクの完成!

これで完成です!! とっても簡単でしょう!

理系にとって身近にある「キムタオル」でマスク不足を解消!

このように、理系の僕たちにとって身近にある「キムタオル」を使えば、簡単に簡易マスクが作れます。あくまで緊急用なので、普通のマスクを使用するに越したことはありません。

しかし、どうしてもマスクが無いんだ!という状況では、このキムタオルマスクを代用するのも良いアイデアではないかと思います。

マスク不足問題を理系っ子の知恵で解消する、面白いアイデアだと思います!

実は、僕のアイデアではありません(笑)

このアイデアすごいでしょう!

でも、実は僕のアイデアではないんです。

株式会社ユニケミーさんが自社の製品「ラボタオル」を使用した「ラボタオル簡易マスク」の作り方を、facebook内で紹介されていました!

このアイデアをキムワイプに適用しただけなんです。

ということで、すごいのはユニケミーさんです(笑)!

転売なんかに負けない! 理系の知恵で乗り越える!

コロナウイルスの流行によって、マスクの買い占め、法外な値段での転売が問題になりました。転売なんかに負けず、理系の知恵で難局を乗り越えていきましょう!

皆さんの身近にもマスク不足で困っている方がおられると思います。

是非、この記事をシェアして紹介してあげてくださいね!

ネット上で着物する時にはポイントサイトの活用を!

ネット上で子どもの教材を買い物したりするときには、

必ずポイントサイトを経由しましょう。

こうすることで、ポイントを2重3重にゲットすることが出来ます。これが積もって結構なポイント数になり、子ども4人の我が家は非常に助かっています。立派な節約術です!

僕が登録しているポイントサイトは、以下の4つです。

なぜ、4つもあるの?と思われるかもしれません。

その理由は、

各サイトによって掲載されている還元案件や還元ポイント数に差があるから

です。

例えば、amazonでポイントサイト経由で商品を購入したいと思っても、ハピタスでは対応していません。モッピーECナビを経由しなければなりません。

それに、お同じ還元案件でも、還元されるポイントに差があることもあります。

特にハピタスについては本当に気に入っており、コチラの記事で詳細もまとめています。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

参考にしてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク