子どもの科学研究に役立ってきたグッズを紹介 効率的に夏休みの宿題を終わらせよう!

我が家には4人の子どもがいます。夏休みの宿題がすごく大変です。

夏休みのドリルや漢字・計算ドリル系はまだ何とかなるのですが、工作系、絵画系、科学・自由研究系は本当に大変ですよね。

ぶっちゃけ子どもたちだけではどうにもならないので、親の参加が必要なケースが多いと思います。

うちの場合、今は子供が4人、小学生が3人います。そして一番上は小学校6年生。6年間もの間、かなりの数の科学研究に付き合わされてきました。僕自身、科学研究に付き合うのは嫌いではないのですが、3人分の科学研究をやるとなると、本当に時間がかかるし、大変です。

このような状況の中で、出来るだけ手を抜いて効率的に「それなり」の科学研究を遂行するスキルを身に着けてきました

この記事では特に「効率的に」科学研究を遂行することが出来るグッズを紹介したいと思います。

温度が自動で計測できるデータロガー!!

気温の計測が含まれる科学研究をしようとすると結構大変です。

何分おきとかに、温度計の数値を読みに行く必要があります。

そんなことをしていると数日間科学研究のデータ取りだけのために、費やしてしまう感じになりとっても苦痛です!

我が家ではそんな苦痛を排除するために、科学研究の温度計測には、自動的に温度を測定記録してくれる機器を利用しています。自動的に温度などを記録してくれる装置としては「おんどとり」が有名です。

しかし、結構高いですよね。

ですから、我が家では簡易的な温度データロガーを購入して使用しています(ELitech RC-5)。

この商品は、自動的に温度を記録することが出来ます。

そして、値段が格安(1000円から2000円台)のため、気軽に購入することが出来ます(Amazonなどで購入できます ⇒ Elitech RC-5)。

以下のような特徴があります。

・自動的に気温を記録、計測してくれる

(15分毎、30分毎、1時間毎。。のように選べます)

・データはWindows PC上で読み出し可能

・専用のソフトで自動的にグラフも作成

・エクセルやPDFにも書き出せる

難点としては、以下のようなものがあります。

 ・全て英語表記

TOEIC800点越えの僕には関係ないけど(笑)、奥さんと

子どもは最初、少し手こずっていました

 ・気温しか計測できない 上位モデルには湿度が計測できるものもあります

どんなデータが取れるの?

以下のような感じで、自動的にデータが取れます

エクセルにデータを出力して、自由にデータを編集してグラフなどを作ることも出来ます

我が家の場合は付属のソフトのグラフを見るよりも、エクセルでグラフにする方が多いかなぁ・・・と言う感じです。

値段の割にとっても便利な商品です。

一度使いだしたら手放せません(笑)

百葉箱を作ってみよう!!

気温などを計測すると気に必要な百葉箱と言えば、

こんなイメージですよね。

しかし、このような百葉箱を買うと非常に高額!!

我が家では、牛乳パックを使った簡易百葉箱を利用しています。

一度作ったものを何回か使いまわしています。

これで、気温系の科学研究は非常に楽になりました(笑)

牛乳パックで手作り百葉箱を製作 温度が自動的に計測、記録できるようにしたよ! にて作り方を紹介しています。興味のがある方は訪問してください!!

台所用温度計

小学生が温度を計測すると言えば、棒温度計。

これがオーソドックスです。

しかし、この温度計は計測できる温度域が狭いですし、安定して計測するまでに結構時間がかかってしまいます。なので、水温などを計測するときに活躍するのが「台所用温度計」です。

これを使用すれば、簡便に温度計測できます!

しかも、一般的に油にも対応しているので、高温にも対応できます。

温度関係の実験をするには必須アイテムだと思います。

台所用デジタル温度計 

スマホアタッチメント(アダプタ)型顕微鏡

科学研究では「顕微鏡や虫眼鏡で拡大して観察する」というシチュエーションが多くなってきます。観察したものをスケッチするのは非常に手間がかかるので、出来れば写真で済ませたいですよね・・・。

そんな時にスマホアタッチメント型の顕微鏡はとっても便利です。

スマホカメラに取り付けるだけで、簡単に顕微鏡写真を撮影できます。

我が家でも1台保有しております。

上のような顕微鏡をスマホのカメラ部分に取り付けます。

すると以下のような写真が撮影できました。

印刷物の拡大写真。ドットがきれいに見えます。

皮膚の拡大写真。毛穴までバッチリ見えます(笑)

このようなスマホアタッチメント型の簡易顕微鏡がたくさん販売されています(高価なものから安いものまで)。

スマホアダプタ型顕微鏡

これを利用して、写真を撮影することでスケッチの手間を省いてしまいましょう!

最近の科学研究の定番「太陽電池」

最近の科学研究の流行りと言えば「太陽電池系」です。科学研究用の太陽電池キットは、結構色んな所に市販されています。場合によっては、小学校などで配られている場合もあるでしょう。我が家でも簡単な太陽電池実験キットを保有しており、それを使って科学研究をしたことがあります。

太陽電池 科学研究キット

科学研究グッズを活用して、効率的に宿題を終わらせよう!

この記事で紹介したような科学研究グッズを活用して、効率的に科学研究を終わらせて夏休みを有意義に過ごせるようにしましょう。

せっかくの夏休みなので科学研究漬けではかわいそうですから・・・、

このようにお助けグッズを使って効率的に科学研究をしても結構よい「そこそこの」研究は出来ています。その証拠に我が家の子供たちは大抵誰かが科学研究のコンクールで表彰されています。

皆さんも、科学研究お役立ちグッズをぜひ活用してみてください!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク