めたのさえたの保有資格を紹介しています。
- 技術士(経営工学部門)
- 技術士(機械部門)
- TOEIC920点(IP)、TOEIC900点(公開)
- 公害防止管理者(大気1種)
- 公害防止管理者(水質1種)
- 公害防止管理者(ダイオキシン類)
- 公害防止管理者(大気3種)
- 公害防止管理者(大気4種)
- 危険物取扱者(乙種1類)
- 危険物取扱者(乙種2類)
- 危険物取扱者(乙種3類)
- 危険物取扱者(乙種4類)
- 危険物取扱者(乙種5類)
- 危険物取扱者(乙種6類)
- 測量士補
- 普通第一種運転免許証
- ITパスポート
- QC検定3級
- 英検準1級
- 英検2級
- 英検準2級
- 英検3級
- 英検4級
- 工業英検3級
- 工業英検4級
- 技術士一次試験(機械部門)
- 技術士一次試験(上下水道部門)
- HSK1級
- HSK2級
- 4級アマチュア無線技士
- FP3級
- VEリーダー(VEL)
あと資格とは言えませんが、面白いところで、ネイティブキャンプというオンライン英会話サービスのスピーキングテストを受けたりしています(笑) ⇒ネイティブキャンプの「マンスリースピーキングテスト」で英語力を定量評価しよう!
その他にも資格をいくらか(ご当地検定など資格と数えても良いのか微妙なものなど)取っていますが、省略しています。
僕もある程度「資格マニア」です。
でも、僕の(我が家の)売りは、家族で資格取得に励んでいるところです。このあたりが、ほかの資格マニアと少し違う所です。僕よりたくさん資格を持っている方、難しい資格を持っている方はネット上たくさんおられます。
でも、家族で資格マニアというのが面白いと思います(笑)
我が家の資格取得状況はこちらをご覧ください。