理系じゃけん

家族で生涯学習!資格取得を通して家族の学力底上げ、家庭円満を目指しています。家族で資格マニア/英語勉強/投資/カープファン/オンライン英会話/技術士(経営工学部門)/四季報に名前載せたい/イクメン

フォローする

  • はじめに
  • 資格取得
    • 技術士(機械部門)
    • QC検定
  • 英語学習
    • ネイティブキャンプ
    • TOEIC
  • 継続研鑽
    • 生産管理
    • 騒音・振動入門
  • 子ども教育
  • 普段の生活の事
    • 中国生活
    • 副収入
  • 投資活動
  • 作品集

Amazon Primeで英語のニュースが聞ける! 朝のニュースは英語で聞こう。

2020/4/26 普段の生活の事, 英語学習

新型コロナウイルスで、子ども4人の我が家にも、「暇」問題が勃発(笑)。 その解消のために、Amazon Prime(アマゾンプライム)...

記事を読む

「久井の岩海」に行ってみましょう

2020/4/26 子ども教育, 継続研鑽

広島県三原市久井町吉田にある観光名所&国指定天然記念物の「久井の岩海」。「いわうみ」ではなく、「がんかい」と読みますので注意してくだ...

記事を読む

塑性加工についてまとめてみた

2020/4/25 継続研鑽, 資格取得

塑性加工については素人の僕ですが、機械系技術者としての資質を向上を図るために、技術士(機械部門)をめざすために、勉強してみました。皆さんの役...

記事を読む

ネイティブキャンプの「マンスリースピーキングテスト」で英語力を定量評価しよう!

2020/4/24 ネイティブキャンプ, 継続研鑽, 英語学習

オンライン英会話の「ネイティブキャンプ」で新しい英語の試験が始まりました! それが「マンスリースピーキングテスト」というものです。 ...

記事を読む

工場勤務者が在宅勤務をしてみて困ったことや感想

2020/4/23 普段の生活の事

僕は工場勤務の「技術者」です。 「技術者」ですので、実際に自分で加工をしたり組み立てたりということはありません。 このため、工場...

記事を読む

新型コロナウイルス対策で家庭に求められる3つの力「生きる」「稼ぐ」「学ぶ」

2020/4/22 副収入, 子ども教育, 普段の生活の事

新型コロナウイルス対策で学校が休校になり、会社が在宅勤務やテレワーク化しています。 このような状況ですから、必然的に「家族」という単位...

記事を読む

在宅勤務のストレスは子どもじゃなくてVPNを経由した時の「通信速度」だった

2020/4/21 普段の生活の事

「働き方改革」や「感染症対策」として注目を集めているテレワーク。 皆さんの会社では導入されているでしょうか? 浸透しているでしょうか?...

記事を読む

技術士試験の申込書(願書)で書類不備 まさかの第二回!?

2020/4/20 継続研鑽, 資格取得

昨年度(2019年度)、玄海漬けさんから技術士試験で書類不備があり、受理されなかったという報告をいただきました! そして、ブログで紹介させて...

記事を読む

ネイティブキャンプの「TOEIC800点コース」を完走しました!

2020/4/19 TOEIC, ネイティブキャンプ, 英語学習

以前「英語の勉強とダイエットの共通点 定期的な点検と改善(PDCAサイクル)」で書いたように、自分の勉強の状態を定量的に評価して、改善のサイ...

記事を読む

外出できないの影響で技術士CPDの取得が難しくなった? 対処法は?

2020/4/18 継続研鑽

僕たち技術士には「継続研鑽」が課されています。 それを定量的に表す仕組みがCPD(Continuing Professional De...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • Next
  • Last

筆者について

名前:めたのさえた
技術士(経営工学部門)、資格マニア
英語学習、個人投資家
twitter:@kougainet
妻が運営する公害防止管理者のホームページを創立しました。現在も協力中。

スポンサーリンク

人気記事

  • 令和元年(2019年度)公害防止管理者試験 公害総論過去問題の解説(問9~12まで)!
  • 僕の技術士(経営工学部門)合格までの道のり
  • QC検定の合格発表でドッキリ!? 絶対受かっていると思っていたのに・・・
  • 技術士こそしっかり「ポイ活」してみよう! その魅力を解説します
  • QC検定2級にでてくる管理図のCL、UCL、LCLのまとめ

最近の投稿

  • 選択肢が多数あることが「余裕」を生み、好循環に!(中国での隔離生活での体験)
  • テクハラとは? 技術士は気をつけないといけないかも!?
  • 隔離期間中に英語漬け!? 退屈な時間は英語勉強で過ごしましょう
  • 外出先にてストリーミングでAmazonPrimeを見るときの「画質」の落とし方(Android向け)
  • 長期出張中の子どもたちとのコミュニケーションの工夫 娘から来たLINEが・・・(笑)

最近のコメント

  • 格安SIM「ロケットモバイル」の298円プランを使用した実際の感想!! 招待コードは【XODGMIHPKL】 に めたのさえた より
  • 格安SIM「ロケットモバイル」の298円プランを使用した実際の感想!! 招待コードは【XODGMIHPKL】 に gomagara より
  • QC検定2級にでてくる管理図のCL、UCL、LCLのまとめ に めたのさえた より
  • QC検定2級にでてくる管理図のCL、UCL、LCLのまとめ に 9月にQC検定2級受験予定の22歳(男) より
  • 技術士こそしっかり「ポイ活」してみよう! その魅力を解説します に めたのさえた より

カテゴリー

アーカイブ

スポンサーリンク

ブックマーク

  • サイキンのオハナシ
  • 公害防止管理者受験対策kougai.net
  • 子ども4人のドタバタ日記
  • 施工管理技士の最新情報発信
© 2018 理系じゃけん.