エコラム > 第10回(恥)

第10回 eco検定合格!!(恥)

 先月受験したeco検定の合格通知が届きました(Fig.1参照)!自己採点の結果、合格ラインに達してはいたものの、いざ合格通知が届くまではやはり不安でした。(何度も見直したので大丈夫だとは思うものの「マークミスはないだろうか」とか「受験番号を間違えて記入してないだろうか」と気になって仕方ありませんでした。)
 合格証は、このカード時代の流れに沿っているのか、クレジットカードなどの大きさと同じカード型です(Fig.2参照)。ちなみに、第1回受験者にはeco peopleというロゴマークの入ったシールまでついてきました(Fig.3参照)

Fig.1 Fig.2 Fig.3


 今回の第1回eco検定の申込者総数は、なんと15,166名。うち、受験者数は13,767名で合格者は11,025名、合格率は80.1%です。(eco検定 公式ホームページより)
 この合格率を高いとみるか低いとみるかはよく分かりませんが、とりあえず合格できたことが嬉しいです。と言うのは、私は生まれてこの方検定というものを受けたことがなかったもので。。。
 有名どころの英検、漢検も受けたことありませんし、習い事もしていなかったもので、算盤などの検定も受けたことがありません。
 やはり、初めて受けた検定試験で合格すると、「次は何を受験しようか!」と気力が湧いてくるものですね。


 次は、公害防止管理者のHP作りに携わる者として、公害防止管理者を受験してみたいという気持ちはあるのですが、何せ文系出身で化学などの基礎知識が乏しいもので、「受ける」という決断までには至っていません。
 受験を目標に少しずつ知識を増やしていこうとは思います。


 なお、次回からeco検定は7月と12月の年2回の実施となるそうです。


 最後に、eco検定を受けに行ったとき、会場で誰かが話していた印象に残った会話が1つあります。「全国で、15,166名申込みをし、5,250円の受験料を払ったってことは、トータルで15,166×5,250=79,621,500円の受験料が支払われたことになる。かなりの金額だね。」という話が耳に入ってきました。本当に日本でeco検定に関して、約8000万円ものお金が動いてるってすごいですね。



(ろど・すた子   2006.11.27掲載)


エコラムのトップへ戻る


公害防止管理者受験対策 kougai.net トップへ