エコラム > 第14回

第14回 学会に行ってみよう!

 皆さんは、学会に参加されたことがありますか?
 めたのさえたは大学院生をしておりますので学会に参加する機会が多くありました。学会に参加すると、環境問題や環境技術の最先端が把握できて本当におもしろいんです。
 というわけで、今回は環境問題を学ぶのに最適な学会の行事を紹介いたします。


@ 土木学会 (環境工学研究フォーラム)
 環境工学全般について学べます。ポスター発表および査読付きの論文の口頭発表などが行われます。論文発表には「査読」がついていますので、発表のクオリティーは高いです。また、ポスターセッションでも「生まれたて」の環境技術について学ぶことができとってもたのしいです。実は一番お勧めだったりします。


A 水環境学会
 水環境に係わる最先端の研究に触れることができます。この学会に参加していると「どんな企業や研究期間が水環境問題に積極的にとりくんでいるか?」を把握することができます。就職活動や大学選びなど進路で迷われている方は是非参加してみてください。


B 廃棄物学会(2008年12月1日から一般社団法人廃棄物資源循環学会に変更)
 私は参加したことがないので正確には分かりませんが、学会誌などをみるかぎりとっても面白そう!


C 微生物生態学会
 環境問題に「微生物」は欠かすことができません。汚染物質の生物学的処理や環境中の微生物の役割などを学ぶのにもってこい。特にポスターセッションが盛り上がっているような気がします。


D 機械学会 環境工学部門
 アツイですよ。特に化学的・物理的な汚染物質対策などを学びたい場合に最適です。


 その他
大気環境学会
日本水処理生物学会


 以上にあげた学会が、環境問題を学ぶのに最適な学会じゃないかと思います。
(もっと調べてみると他にもあるかもしれませんが。。。)


(管理人 めたのさえた   2007.01.28 掲載)


エコラムのトップへ戻る


公害防止管理者受験対策 kougai.net トップへ