公害塾 > 公害防止管理者等受験講習会 基礎講座 リスト

公害防止管理者等受験講習会 基礎講座 リスト

社団法人 産業環境管理協会公害防止管理者等受験講習会 基礎講座(映像教材)のリストです。
公害防止管理者試験の学習に必要な化学・物理・数学等の基礎知識が学習できます。
大気、水質、騒音・振動の3つの試験区分に対応しています。


( )内の数字は動画の再生時間です。


 ・大気 編   ・水質 編   ・騒音・振動 編


大気 編
01 目次(約8分)
02 単位の重要性と単位(約10分)
03 基本単位・組立単位(約11分)
04 補助単位と接頭辞(約11分)
05 接頭辞(約9分)
06 単位の統一と単位を含む計算(約9分)
07 物理量の考え方と求め方(約11分)
08 mol その1、2(約11分)
09 温度・圧力の影響と計算方法(約11分)
10 簡単な演習(約11分)
11 化学の反応(化学式と反応式+反応と物質量)(約12分)
12 化学の反応(濃度と物質量+燃焼反応と発生ガス1)(約13分)
13 化学の反応(燃焼反応と発生ガス2)(約13分)
14 化学の反応(燃焼反応と発生ガス3)(約11分)
15 化学の反応(燃焼反応と発生ガス4)(約9分)
16 化学の反応(空気の組成)(約10分)
17 化学の反応(空気中での燃焼と発生ガスの計算)(約13分)
18 簡単な演習(燃焼)(約10分)
19 簡単な演習(燃焼つづき)(約9分)
20 大気汚染とは(約12分)

水質 編
01 目次(約9分)
02 単位(約7分)
03 基本単位(約10分)
04 組立単位(約6分)
05 補助単位と接頭辞(約12分)
06 接頭辞(約10分)
07 単位の統一と計算(約11分)
08 物理量の考え方(約9分)
09 molその1,2(約11分)
10 簡単な演習(約15分)
11 化学の反応1(約15分)
12 化学の反応2(約8分)
13 簡単な演習1(約13分)
14 簡単な演習2(約11分)
15 中和反応(酸と塩基1,2)(約12分)
16 中和反応(酸と塩基3)(約7分)
17 中和反応(酸/塩基/pH)(約13分)
18 中和反応(簡単な演習)(約10分)
19 酸化と還元1(約10分)
20 酸化と還元2(約8分)
21 代表的な酸化還元反応(約11分)


騒音・振動 編
01 音、騒音とは(約5分)
02 音の性質@(約7分)
03 音の性質A(約10分)
04 音圧レベル・騒音レベル@(約8分)
05 音圧レベル・騒音レベルA(約11分)
06 音圧レベル・騒音レベルB(約12分)
07 音圧レベル・騒音レベルC(約11分)
08 等価騒音レベル・時間率騒音レベル(約11分)
09 デシベル計算の基礎(約13分)
10 計算問題の基礎数学等(約11分)
11 屋外の騒音伝搬(約13分)
12 屋内の騒音伝搬(約9分)
13 騒音測定の基礎(約12分)
14 デシベルの計算@(約13分)
15 デシベルの計算A(約8分)
16 公害振動とは・振動の性質(約7分)
17 振動加速度レベル・振動レベル・等価振動レベル(約12分)
18 計算問題の基礎数学(約11分)
19 振動の伝搬・振動測定の基礎・振動公害の現状(約13分)

公害防止管理者受験対策 kougai.net トップへ