公害防止管理者受験対策 kougai.net

公害防止管理者試験を受験される皆様を 支援させていただくためのホームページです 受験のおともご利用ください。公害防止管理者試験に関する最新情報を公開中です。

フォローする

  • はじめに
  • 公害防止管理者とは
    • 水質関係
    • 大気関係
    • 騒音・振動関係
    • ダイオキシン類関係
    • 主任管理者
  • 試験について
  • 教材紹介
    • 水質関係
    • 大気関係
    • 騒音・振動関係
    • ダイオキシン類関係
  • 公害塾
    • 公害総論
    • 水質関係
    • 大気関係
    • 騒音・振動関係
    • ダイオキシン類関係
    • 化学関連
  • 過去問題
  • 体験談
  • 掲示板
    • 掲示板過去ログ
  • 役立ち情報
  • エコラム
  • お問い合わせ

公害防止管理者試験勉強に役立つ情報ピックUP

2018/9/27 役立ち情報

公害防止管理者受験対策 kougai.netのサイト内で公害防止管理者試験の勉強をするのに役立つ情報を厳選してピックアップしてみました。 ...

記事を読む

公害防止管理者試験の体験談(水質編)

2018/9/17 体験談

水質1種 体験談 (フミさん) 何を隠そう 私は弱電電気屋で、ずいぶん前になりますが団塊世代の大量退職で、工場運用するための有資格者が足り...

記事を読む

公害総論のKindle問題集を出しました! (公害防止管理者試験)

2018/9/1 エコラム, 教材紹介

公害防止管理者 公害総論問題集(2018年度版) (公害防止管理者受験対策kougai.net) ...

記事を読む

公害総論解説(平成27年度版)

2018/9/1 公害塾, 公害総論

公害防止管理者試験 公害総論(H27年度)の解説です。 問1 環境基本法の公害防止計画の作成に関する記述中,【ア】~【オ】の...

記事を読む

資格試験 受験のための宿情報

2018/8/16 役立ち情報

公害防止管理者の試験会場は、札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪府、広島市、高松市、福岡市、那覇市の全国9箇所(各地方に1箇所程度)しかあ...

記事を読む

平成29年(2017年)水質が最も良好な河川 ランキング

2018/8/4 エコラム

平成30年7月6日 国土交通省が、全国の一級河川(※1)の河川ランキングを発表しました。 (平成29年全国一級河川の水質現況 国土交通省よ...

記事を読む

実は「平成最後」の公害防止管理者試験!!

2018/7/30 試験について

最近になって気づいたのですが、 実は平成30年度(2018年度)の公害防止管理者試験って、 平成最後!! なんですよね。 ...

記事を読む

ネットで簡単 公害防止管理者試験 受験申込

2018/7/26 エコラム, 役立ち情報

インターネットで平成30年度 公害防止管理者等国家試験の受験申し込みをしました。 とっても、簡単に素早く申し込むことが出来ました。 ...

記事を読む

log1~10の値を覚えておきたい!

2018/7/21 公害塾, 騒音・振動関係

公害防止管理者試験、特に騒音・振動関係を受ける方にとっては対数の計算が非常に重要です。対数計算をする際に「対数表」を使用することができます。...

記事を読む

騒音の単位 dB(デシベル)の足し算の簡単な計算方法!!

2018/7/20 公害塾, 騒音・振動関係

騒音のレベルを表す単位がdB(デシベル)です。 dBの足し算ってどうやるかご存知ですか? この記事では、簡単にdBの足し算をする...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

人気記事

  • 公害防止管理者 過去試験の合格率データなど(昭和46年度~令和元年度まで)
  • 公害防止管理者試験の体験談(2019年)
  • 平成30年度 公害防止管理者試験 スケジュールについて
  • 平成30年度 公害防止管理者等国家試験の受験申込が開始
  • 令和元年(2019年)公害防止管理者等国家試験 解答発表
  • 令和2年(2020年)公害防止管理者等国家試験 解答発表
  • 実は「平成最後」の公害防止管理者試験!!

最近の投稿

  • 2020年度の公害防止管理者試験の結果を徹底的に眺めてみたよ!! 2020年12月24日
  • 公害防止管理者試験の体験談(2020年) 2020年12月17日
  • 公害防止管理者 過去試験の合格率データなど(昭和46年度~令和2年度まで) 2020年12月15日
  • 令和2年度 公害防止管理者等国家試験 合格発表 2020年12月15日
  • 公害防止管理者試験の運営のミスで1点加点の救済措置!? 前代未聞の事態だ! 2020年12月8日

管理人

名前:ろど・すた子
図書館司書、学芸員、eco検定、危険物取扱者(乙四)
twitter:@aX9mTvTGeCdlhdG
「文系」の視点で公害防止管理者試験を分析します。
めたのさえたが運営を補助しています。

旧ページもご覧ください

一部、旧ページから移行できていない情報があるかもしれません。以前の情報が参照したい方は旧ページをご覧ください。

カテゴリー

最近のコメント

  • 令和2年(2020年)公害防止管理者等国家試験 解答発表 に ろど・すた子 より
  • 令和2年(2020年)公害防止管理者等国家試験 解答発表 に りゅう より
  • 令和2年度 公害防止管理者等国家試験の変更点について に 清水久美子 より
  • 公害防止管理者試験の体験談(2019年) に ろど・すた子 より
  • 公害防止管理者試験の体験談(2019年) に りゅう より
スポンサーリンク

アーカイブ

ブックマーク

  • 子ども4人のドタバタ日記
  • 施工管理技士
  • 理系じゃけん
© 2018 公害防止管理者受験対策 kougai.net.