令和6年度 技術士一次試験 機械部門 Ⅲ-4の解き方(解説)

機械部門の技術士なので、令和6年度 技術士一次試験 機械部門 Ⅲ-4の解き方を解説してみたいと思います。問題は以下の通り。いわゆる「機械力学」の問題です。

片持ちはり(片持ち梁)の曲げ応力に関する問題です。

この問題を解くにあたり、①曲げ応力の式、②断面係数の式を覚えておくことが大切です。

本文中に断面二次モーメントが与えられているので、「断面係数」と「断面二次モーメント」を混同してしまって、正しい回答に導けない・・・という引っ掛けが隠されているのがこの問題の意地の悪いところです。

断面係数と曲げ応力の式を使い問題で与えられている諸元を入れて計算すると、

以下のようになります。

結果、答えは③となります。

【技術士試験の通信講座】

技術士試験の通信講座としてSATさんの技術士講座をお勧めしています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク