お役立ち情報 >  平成21年度 公害防止管理者 受験情報

平成21年度 公害防止管理者 受験情報

 さて、ここでは平成21年度 公害防止管理者の受験情報を詳しくお知らせしようと思います。


・願書及びインターネットの受付期間


 平成21年7月1日〜平成21年7月31日
 インターネット申し込みは産業環境管理協会のホームページでできます。


・願書の入手


 受験案内及び願書は、当試験センタ−及び各分室で配布するほか、経済産業局、都道府県庁、主要市役所の環境関係部署でも入手できます(平成21年7月1日から配布します)。


 郵送での入手は、角型2号(A4サイズ)の返信用封筒に、住所氏名を明記し送料分の郵便切手を貼って、必要部数を書いたメモと一緒に試験センター又は各分室あてに送付します。


・合格基準


 ●科目別合格
   科目の合格者は、各試験科目において合格基準を満たした者とします。
 ●試験区分合格(資格取得)
   試験区分の合格者は、各試験区分に必要な試験科目の全てに合格した者とします。


 科目別の合格基準については、平成21年度試験終了後に公害防止管理者等国家試験試験員委員会において決定されます。
 詳しくは、産業環境管理協会のホームページをご覧下さい。


・科目免除の申請について


 新しい試験制度になり科目合格制度が導入され、不合格だった場合でも、どれか1つでも合格した科目があれば、次に試験を受ける場合、申請をすればその教科は受験免除されるようになりました。ちなみに、免除の期間は合格した年の初めから3年以内となっています。
 試験免除になる場合とならない場合について、例を挙げて詳しく解説している「試験免除について」のページを参照してください。


・試験日


 平成21年10月4日(日)



・平成21年度の試験における要注意事項
  • 関数電卓の使用禁止電卓の取り扱いについてのページも参考にしてください)
    「四則演算」、「開平計算」、「百分率計算」、「税計算」、「符号変換」、「数値メモリ」、「電源入り切り」、「リセット及び消去」のみの機能を有する電卓は使用できます。
    なお、騒音・振動関係の試験では対数表を使用することがあります(対数表は試験問題冊子に添付します。)。詳しい説明は産業環境管理協会のホームページをご覧ください。
  • 受験地変更
    転勤等止むを得ない事情により受験地の変更を希望する場合、所定の変更届が9月25日(金)までに当試験センターに届いたものに限り変更を認めます。
  • 受験票・写真票の持参
    試験当日、受験票・写真票は必ず持参してください。持参しない場合、あるいは写真票に本人写真が未貼付の場合は、受験できない場合があります。
    また、写真票で本人確認が困難な場合は、運転免許証等本人写真が貼付されている身分証明書の提示を求めます。本人確認ができない場合は受験できません。


・時間割

 図をクリックしていただくと、大きく表示されます。
 試験会場が遠いため、宿を取ろうと思われる方は「宿情報」のページをご覧下さい。


・試験会場


 試験会場になっている施設のホームページのリンクをはりました。交通アクセスなどを参考にしてみてください。



・受験手数料


試験区分 受験手数料 試験区分 受験手数料
大気関係第1,3種
水質関係第1,3種
ダイオキシン類関係
公害防止主任管理者
6,800円 大気関係第2,4種
水質関係第2,4種
騒音・振動関係
特定/一般粉じん関係
6,400円


 以上が、今年度の受験に関する情報です。


 詳しくは公式ホームページを参照してください。





公害防止管理者受験対策 kougai.net トップへ