お役立ち情報 > 公害防止管理者試験の制度変更情報

公害防止管理者試験の制度変更情報

 来年度の平成18年度から、公害防止管理者制度が見直され、法令などが変わったことにより、試験制度が変更します。


 詳しくはコチラの「平成18年度 新試験制度案内」をご覧下さい。



 この情報は管理人が調べた情報や、掲示板に書き込まれた情報を基に作成したものです。そのため、正確な情報であるとは言い切れません。参考までにしておいてください。


 まず、「科目別合格制の導入。3年以内であれば、1つの資格を科目ごとの合格の積み重ねで複数年かけて取得することができるようになる。」ということです。
 今までは、1回の試験で合格しなければいけませんでしたが、来年度からは科目ごとに合格が得られ、3年以内に合格を積み重ねれば資格が取得できるようになるそうです。
 また、共通科目を合格すれば他の区分を受けるとき科目免除になるようです。


 「試験科目の変更と試験日程の変更」です。試験日程は、今まで2日に分けて試験を行っていましたが、来年度からは1日ですべての試験を実施するそうです。午前中に共通科目を行い、午後から各区分の専門科目を行うようです。そのため、今までは大気と水質のダブル受験が出来ていましたが、来年度からは2つの資格を受験することが出来なくなるそうです。
 また、試験科目が変更になるということで、新科目対応の「公害防止の技術と法規」が11月末に発売されるそうです。


 「講習を受け公害防止管理者資格が得られる特定の資格が変更」になるそうです。




◆試験科目の変更について


 ここでは、変更になる試験科目について詳しく述べたいと思います。


水質関係
科目/種類 公害総論 水質概論 汚水処理特論 水質有害物質特論 大規模水質特論
第1種
第2種
第3種
第4種


大気関係
科目/種類 公害総論 大気概論 大気特論 ばいじん・粉じん特論 ばいじん・一般粉じん特論 大気有害物質特論 大規模大気特論
第1種
第2種
第3種
第4種
特定粉じん
一般粉じん


騒音・振動
公害総論 騒音・振動概論 騒音・振動特論


ダイオキシン類関係
公害総論 ダイオキシン類概論 ダイオキシン類特論


主任管理者
公害総論 大気・水質概論 大気関係技術特論 水質関係技術特論


 以上のように、試験が変更になるそうです。


 この情報は、管理人が調べた情報や、掲示板に書き込まれた情報を基に作成したものです。そのため、正確な情報であるとは言い切れません。参考までにしておいてください。




公害防止管理者受験対策 kougai.net トップへ