わたくしゴトですが、子どもが塾に行きだしたりなどお金がかかるので、メインで使用していたソフトバンクの回線をLINEMOに乗り換えました。
この記事には、
僕がソフトバンクからLINEMOに乗り換えた方法や感想を書いております。
僕が20年以上使ったソフトバンクをやめる決意をした理由
前の記事で書いたとおり、息子が塾に行きだしたり、中学校に入ったり・・・などいろいろと教育費がたくさんかかるようになってきました。
なにか固定費で節約できるところはないかなぁ・・・・と考えていました。
今までもずっと格安SIMを使ってきました。
例えば、息子と奥さんのスマホに入っているのは「楽天モバイル(約1,000円で運用)」ですし、娘のスマホに入っているのはロケットモバイル(神プランで298円で運用するつもりが、ポイントが溜まって無料運用できている)をしております。なので、格安SIMを使うことにあまり抵抗はありませんでした。
しかし、今までソフトバンクを使い続けた理由は、
- MNPが面倒くさいし、費用がかかるのが嫌だ
- 番号は変えたくない
- 通信容量は10GBまではほしい
- 諸費用がかかるのがいやだ
- 2年契約の契約解除のタイミングを気がついたら毎回逃してしまっていた・・・
などの理由からでした。
しかし、LINEMOはこの悩みを解消してくれました!
ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えする場合の契約解除料、乗り換え手数料(番号移行手数料)、LINEMOでの新規契約事務手数料は無料です。
とのことなんです。ちなみにソフトバンク、LINEMO、Yモバイルなどのソフトバンク系列の回線の中で移動する場合、すべて契約解除料や乗り換え手数料などが無料になっているようです!!
これなら悩みなく乗り換えできます。
しかも、ソフトバンクからLINEMOに移動するのには、MNPの手続きもなしに簡単とのことでした。
現在ソフトバンクをご利用中でLINEMOへ乗り換えする場合は、MNP予約番号の取得は不要です。
となっています。
とっても楽にLINEMOに移行できますし、お金もかからない!
これはLINEMO(ラインモ)へ移行しない理由がない! と思い、LINEMOへ乗り換えることにしました。
ソフトバンクを離れることに少し寂しい気持ちにも・・・・
とはいえ、20年以上使用していたソフトバンクの回線・・・。
ソフトバンクをやめることには少し寂しい気持ちもありました。
しかしながら、やはりコストの面から考えても移行するしかありません(笑)。
少し寂しい気持ちを乗り越えて、乗り換えをすすめました。
初日の「申込み」は少し混雑した
さっそくLINEMO(ラインモ)申し込み開始日の3月17日当日に、ソフトバンクからラインもへの移行手続きを開始しました。
しかし、開始時間早々は何回申し込んでも最後のところでエラーになってしまいました。
ラインモ、最後の最後で毎回エラーになるんどすけど。#LINEMO pic.twitter.com/oYbzefpqjA
— めたのさえた(資格マニア家族の父親) (@kougainet) March 17, 2021
いろんな情報を入力して最後の最後でエラーになります。
しかも、エラーになったら最初からやり直し・・・。
何度くらいかなぁ・・・10回くらい繰り返してやっているうちに、なんとか契約することろまでたどり着くことができました。
申込みから2日後に佐川急便さんからSIMが到着!
申込日から2日後の3月19日にSIMが到着しました。
運送の業者は佐川急便さんでした。
ワクワクしながら、開封すると「回線の開通手続き」に関わる資料とSIMが入っています。
- まずは、資料に沿って指定された電話番号に電話します
- そこで、電話番号や暗証番号を入力します(というかプッシュします)
- 開通手続き完了の音声が流れます
- しばらくすると「ソフトバンクの回線」が繋がらなくなります
- そうなると今度はLINEMOのシムを挿入し、APNを設定します
- 入力すると無事、開通しました!!
電波表示のところが、ソフトバンクからLINEMOに変更されました。
ただ、電波表示のとこが、LINEMOになってて、少し寂しさを感じる(笑)。あー、ソフトバンクやめてやったんだな〜って。
— めたのさえた(資格マニア家族の父親) (@kougainet) March 20, 2021
速度は今のところこんな感じです
LINEMOに変えてみて、体感的にはストレスを感じることは全くありません。
通信速度が遅いなぁ・・・とか思うこともありません。
3回ほど速度チェックをしてみましたが、以下のような速度でした。
ダウンロード40〜50Mbp、アップロード7〜10Mbps程度は出ているようで、体感的には全く問題ありません。あとは格安SIMにありがちな、平日の昼休みの時間帯の速度低下がなければ、いいのですが・・・。
今のところ大満足です!!
ラインモのLINEサービスへの優遇はよさげ
LINEMOはラインのサービスを利用するときには、通信容量を消費しない(カウントフリー)のサービスが有るようです。
これは文字やラインや写真を送るときだけではなく「ビデオ通話」をする際にも適用されます。
個人的にはこのサービスを活用して、出張中に家族とラインでテレビ通話したりするのが非常に楽しみです。
これから、LINEMOとどれだけの期間付き合っていくことになるかわかりません。
しかし、楽しんでいきたいすね!!