中国隔離生活日記【9日目】 幼稚園のお遊戯会のリモート参観で涙

9日目の隔離生活となりました。

今日は完全に仕事はオフとしました。

というのも、幼稚園に通っている次女の「お遊戯会」があり、なんとリモートで見ることができるというのです。これは楽しみ。

お遊戯会をリモートで参観

コロナウイルスの影響もありまして、今年はお遊戯会をリモートで(ネット配信)で見ることになりました。

ということは、中国で隔離されている僕も見ることができるじゃないか!

やった。楽しみができた。

そして、本日、その日がやってまいりました。

リモートでかつ固定カメラなので、娘の顔までははっきりと見ることができませんでしたが、そこは「親」なので遠くから見ても子供を判別することができます。

一生懸命劇を頑張っている娘の姿を見て、

中国からのリモートですが、感極まって泣きそうになりました。

そして、楽器の演奏では娘はタンバリンを担当していました。

親バカなので「うちの子が一番うまい!」と興奮しておりました。

なんでもリモートやネット経由になるのは寂しいこともあります。でも、このように海外に出張に出ていても見ることができるというのは大きな一つのメリットではないかなぁと思いました。今後は、やはりリアルとネットの共存を目指していくべきなのでしょうね。

なにはともあれ、良い休日を過ごすことができました!

隔離飯のご紹介

早速、隔離飯を紹介していきたいと思います。

朝飯

安定の牛乳の旨さよ・・・。

そして、おかゆはふりかけを投入することで美味しく食べられるので好きです。ゆで卵も安定感があります。ということで、こういう食事であれば、とりあえずなんとかはなる感じです。

昼飯

うっ。また、このパターン(笑)

ちょっとしんどくなってきたので、部屋でチキンラーメンを作って食べました。

おかずはちょっと食べただけです。

晩飯

まぁまぁ食べられる(笑)。

そして、ソーセージが入っていいました。なんか、中国のソーセージって独特の香りがしますので「美味しい」とは思えないんですよね。そして、どこでソーセージを食べても同じような味の気がするのですよね・・。

そして、今日は差し入れで頂いたコーラを飲みました(笑)

コーラは世界中どこでもうまいです!

これを飲むだけで安心感があります。

勉強

本日は以下のような勉強に取り組みました。

今日は中国の勉強としては、HSK2級の単語の復習をしました。

踏み台昇降運動をしながら、youtubeを使って勉強できるという最高さです。

運動と勉強を一気にできますからね!

そろそろ3級の単語も勉強しようかなぁと思っているところです。

HSK2級の単語勉強用のyoutube

また、電気工事士の勉強をいつもより多めにやりました。

少し前までは「全くわからない、こんなの受かるわけない!」と思っていました。

しかし、毎日コツコツ続けているとなんだかんだでわかるようになってきました。

これからもコツコツ続けて、とりあえず筆記試験を突破できるように頑張っていきたいと思います。 → 僕が使っている電気工事士の教材

電気工事士の勉強をやっていて、すごいなーと思うところは、教材が充実しているところです。一つの教材を使ってわからないところがあっても、ググってみるだけで、いろんな解説サイトが見つかります。またYouTubeの解説動画などもそこら中に転がっているので、それらも有効活用することができます。流石に人気のあるマンモス資格という感じです

技術士の勉強をしている時はとても孤独な戦いで、ほとんど教材もなく(経営工学部門の場合特に)辛かった記憶があります。人気のある資格というのはすごいですね。特に最近、電気の勉強を始めてみて、電験三種電気工事士の受験者の裾野の広さに驚愕しているところです。

マンモス資格はやっぱりすげー。

運動

隔離中の運動不足、そしてストレス解消のため以下の運動に取り組みました。

  • 踏み台昇降運動:30分×2セット
  • スクワット:80回×1セット
  • プランク:120秒×2セット
  • 腕立て伏せ:30回×1セット

【ご参考】中国での隔離生活では「VPN」が重要

ネット規制が厳しい中国では、たとえネットに繋がっても日本でよく使うサービス(LINE、Google、yahoo、zoomなど)が満足に使用できない状態になってしまいます。

例えば、中国では「金盾」というファイアーウォールがあり、

ネットの接続がめちゃめちゃ制限されている状態です。

いくらネットが使えてもLINEで家族や友人と連絡が取れなかったら、ストレスが溜まってしまうことでしょう。これも生理的欲求に近いくらい重要な気がします。

このような場合、Wi-Fiだけではく、日本でよく使用されるサイトやサービスが利用できるように「VPN」を契約する必要があります(これがないと僕はブログの更新さえできません・・・)。

必須! 中国に行く前に【VPN】を契約しておきたい!を参考にしてください。

中国ではVPNはライフラインと同じくらい大切なんです。

絶対に契約しておきましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク