
(2021年初旬)資格マニア家族の資格受験結果紹介 「英検、漢検、TOEICへの挑戦」
子ども4人、資格マニアの我が家は、2021年に入っても順調に資格取得にいそしんでおります(笑)。 2021年に入ってすでに、以下の資格...
子ども4人、資格マニアの我が家は、2021年に入っても順調に資格取得にいそしんでおります(笑)。 2021年に入ってすでに、以下の資格...
めたのさえたの保有資格を紹介しています。 技術士(経営工学部門) TOEIC920点(IP)、TOEIC900点(公...
小6の息子が英検準2級の1次試験に合格しました。 ⇒いままでの挑戦の歴史はこちら(奥さんのブログより)。 何度も挑戦しての合格だ...
先日の記事で報告したように、技術士二次試験の筆記試験を無事通過し、口頭試験に挑戦中でありました。 そして先日、技術士二次試験の...
先日、長男と長女、そして奥さんが歴史検定を受けてきました。 歴史能力検定(通称:歴検)を子供たちと一緒に受験してきました!歴検の勉強方法ま...
この前ネットサーフィンをしていると以下の記事が目に留まりました。 Is a Professional Engineer License...
SATさんの第三種電気主任技術者(通称:電験3種)講座をお勧めして、以下のような記事を書いています。 【ニュース!!】2021年度...
資格試験といえば、一般的に「公共交通機関を利用して来場ください」というものが多いですよね。たしかにそうしておかないと、不法駐車をされたり、近...
先日、記事にしたように「技術士二次試験(機械部門)」を受けました。 機械部門の必須科目にどんな問題が出たかを紹介しておきたいと思います...
技術士二次試験の筆記試験を受けてきました!受験された皆様、お疲れさまでした!! この記事では受験の感想等を随時記載していこうと思います...