QC検定2級の勉強記録日記!

この記事は2020年3月15日に予定されている、QC検定2級受検するにあたって、僕が勉強している様子を日記形式でまとめてみようと思います。僕は1年前の試験でQC検定3級に合格しており、1年ぶりにQC検定に挑戦します。その様子を、この記事の中で公開していきたいと思います。

1月27日 QC検定の勉強がスタートできる状況に!

本日まで、英語の勉強を熱心にやっていました。

その理由は本日、社内でTOEIC IP試験を受検することになっていたからです。

自己最高点の840点を更新、そしてTOEIC900点越えを目指して、年末から昨日まで英語をメインに勉強しました。僕は、今回は楽しみながら英語の勉強をしたくって、主に「ネイティブキャンプ」というオンライン英会話サービスを利用して、英語の勉強をしました。

そのため、月間50回以上英会話のレッスンを受けることができ、英語力はあがったような気がしています。

そのTOEIC IP試験も終了し、本格的にQC検定2級の勉強を開始できる状況になりました。試験日まで1ヶ月半ちょっとしかありません。勉強をスタートします!

1月28日 本格的に勉強をスタート

QC検定2級の試験日まで、あと47日です。

まずは、1回で合格!QC検定2級テキスト&問題集のテキストを眺める所から開始。全体の雰囲気をつかみました。そして、初日、第1章と2章の途中まで勉強を終えました。

第一章の内容は「基本統計量」となっており、ほとんどがQC検定3級の時に勉強した「QC検定3級に出てくる基本統計量の式」と同じ内容です。

でも、ふとした瞬間に、

「あれ、不偏分散ってどうやってもとめるんだだっけ?」

「CpとCpkってどうやって求めるんだっけ?」

という感じになってしまいます。やはり、前回QC検定3級を勉強してから1年経過しているからでしょう。

そのため、1回で合格!QC検定2級テキスト&問題集の本に忘れがちな「基本統計量の式」を付箋で貼りました。

これなら、忘れたときにすぐに見れます。また、日々、目に触れて確認することが出来るので、記憶に定着させることが出来るでしょう!

二章は「確率分布」です。

この章の中では、標準分布表を何度も見ることになりそうです。

そのたびに巻末にある標準分布表をみると、時間のロスが大きそうなので、コピーしていつでも見ることが出来る状態にすることしました。これで、効率よく勉強が出来るはずです。

久々の英語以外の勉強!ワクワクしてきました(笑)

1月29日~2月3日までの勉強日記

検定・推定のところの勉強を始めました!

このあたりに入ってくると、結構難しい。

勉強しても、次の日には忘れてしまっている内容も出てきています。QC検定2級はこのあたりが3級との大きな違いだなぁ・・・と感じます。

今までまとまった時間勉強時間が取れていなかったです。

これからは1時間以上のまとまった勉強時間を毎日確保していかないと厳しいなぁ・・・と感じています。まにあうかなぁ。。。

まさかの、コロナウイルスの影響で試験自体が中止に!

日記はあまり付けられていませんでしたが、ツイッターで勉強の状況を常に報告していました・・・・しかし、残念なことが。

まさかの、

コロナウイルスの影響で試験自体が中止!!

という結果になってしまいました。

ショックで新型コロナウイルスの影響で資格試験にも大きな影響が。。我が家への影響と試験機関の判断の妥当性は?

すが、しょうがないですよね・・・。

また、受験しようと思います。それまでの間、英語の勉強と技術士の勉強に専念しないとな。

ということで、早速、新しい英語(TOEIC)の教材を購入したのでした。

金の熟語をつかって勉強してみた感想(レビュー)と効率的な勉強方法

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク