HRT(水理学的滞留時間)とSRT(汚泥滞留時間)とは?

汚水処理特論にでてくる用語である「HRT」と「SRT」について解説したいと思います。

どちらも似た単語ですが、意味が全く違うので注意してくださいね。

HRT(水理学的滞留時間)とは

英語ではHydraulic retention timeと言います。

汚水が処理施設内に滞留する時間のことです。

HRT = 処理装置の体積 ÷ 処理量

で表されます。

例えば、700m3の汚水を350m3の活性汚泥槽で処理すると、

HRT = 350 ÷ 700 = 0.5日

と計算できます。

SRT(汚泥滞留時間)とは

英語ではSludge retention timeと言います。

これは処理槽内の汚泥が引き抜かれるまでの平均時間のことです。

SRT = (活性汚泥槽のMLSS + 最終沈殿槽や管内のMLSS) ÷

(余剰汚泥量MLSS + 処理水中のSS)

実務ではSRT/HRT 比などを計算することがあります

実務では管理指標として、SRTとHRTの比を管理することがあります。

そういうこともあるなぁと覚えておいたらよいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク