log1~10の値を覚えておきたい!

公害防止管理者試験、特に騒音・振動関係を受ける方にとっては対数の計算が非常に重要です。対数計算をする際に「対数表」を使用することができます。しかしながら、log1~10は概略値を覚えておいて、それを使用するほうが計算問題を効率的にこなせます!

この記事を読んで、log1~10の概略値を覚えておきましょう!

また、logの計算には規則がありますので、それも紹介しておきます。

log1~10の概略値

以下にlog1~10の概略値を示しておきます。

覚えておいたほうが圧倒的に計算が速いです!

log1 = 0

log2 ≒ 0.3

log3 ≒ 0.5

log4 ≒ 0.6

log5 ≒ 0.7

log6 ≒ 0.8

log7 ≒ 0.85

log8 ≒ 0.9

log9 ≒ 1.0

log10 ≒ 1

logの代表的な計算パターン

これらのパターンは最低限覚えておきましょう。

高校1年生くらいで習ったと思います。

  1.  log(x*y) = logx + logy
  2.  log(x÷y) = logx  - logy
  3.  logx^n  = nlogx

*は掛け算(×)、^は乗数を表しています。

騒音・振動関係は対数計算がポイント

どうでしたか?

簡単に覚えられると思います。このように公害防止管理者(騒音・振動関係)では対数計算が出来るかどうかが非常に重要なポイントです。数学が得意でない方には、すこしなじみがわかないかもしれませんが、確実に押さえておきましょう!

これくらいの知識が無かったら、騒音・振動関係の合格は厳しいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. […] 騒音・振動関係は計算問題が多い。そして、そのなかでも対数計算が必要な問題が多いです。いわゆるlogの計算っていうやつです。logの簡単な計算方法が分からなければ、全く歯が立ちません。 […]